ヤフオクで非表示とメモ

q:非表示 w:アンドゥ b:NGワード Shift+Q:NG編集 12:メモを追加 34:自由メモ 56:定型文をメモ Shift+!:メモを編集 Shift+":自動メモのみ全削除 Shift+#:メモを一時非表示 Shift+56:定型文を設定 .:上限価格 t:半透明モード

Maker
minarai
Dagelijks aantal installaties
0
Totaal aantal installaties
289
Beoordelingen
1 0 0
Versie
0.5.102
Gemaakt op
21-06-2019
Bijgewerkt op
02-11-2024
Licentie
N.v.t.
Wordt toegepast op

■ 機能

ヤフオクで検索結果一覧や出品物の詳細画面で以下のキーや機能が使えるようになります
検索結果一覧や出品リスト画面では★印の機能のキーは任意の出品物をマウスカーソルでホバーしながら押してください

1.★Qキーを押すとその出品物を非表示にします。いくつでも登録できます。出品物詳細画面ではトグル動作します
2.Bキーを押すと自由なNGワードを入力でき、それにヒットする出品物を非表示にします。いくつでも登録できます
3.Wキーを押すとQキーやBキーのアンドゥ(最後に非表示にした商品や入力したNGワードを取り消す)ができます
4.Shift+Qキーを押すと非表示物とNGワードをJSON形式で自由に編集できます。空欄を入力すると全削除します
5.★1か2キーを押すとその出品物に付く自分専用メモを書けます。1が青色、2が赤色です。いくつでも付けられます
6.3か4キーを押すと自由なキーワードとそれにヒットする出品物に付く自分専用メモを書けます。3が青色、4が赤色です。いくつでも登録できます
7.★5か6キーを押すとその出品物に自分専用メモで定型文(選択中の文字列>Shift+5/6キーで設定>現在年月日、の優先順で使用)を追加します
8.自分専用メモはクリックで削除できます
9.★Shift+5か6キーを押すと5/6キーで書き込むメモを設定して7も実行します。選択中の文字列があればそれになり、なければプロンプトで入力できます
10.Shift+3キーを押すとメモを一時的に非表示にしたり再表示したりします
11.Shift+1キーを押すと自分専用メモのデータベースをJSON形式で自由に編集できます。空欄を入力すると全削除します
12.Shift+2キーを押すと自分専用メモのうち自動メモ(後述)だけを全削除できます
13.Tキーを押すと半透明モード(非表示にしたものも薄く見える)のオンオフを切り替えます
14.出品者名にマウスカーソルをホバーしてQキーを押すと出品者名で非表示登録ができます
15.「.」(ピリオド)キーを押すと上限価格入力フォームにフォーカスします
16.検索結果一覧で検索対象を「タイトルのみ」か「タイトルと商品説明」に切り替えるショートカットを検索フォームの下に追加します

■ 補足

・出品物の識別はタイトルの部分一致だけで行うのでたまたまヒットする別の出品物があると巻き添えで非表示になったり同じメモが付いたり非表示にできなかったりすると思います
・出品物の詳細画面を開いた時に説明文に発送元都道府県や送料、製造年(年製)等の記述らしきものがあればそこから自動的に自分専用メモを作ります(自動メモ機能)
 機械的にキーワードを集めているだけなのでこれを信用せず必ず本文の記述を確認、優先してください
 CPUの型番らしき自動メモができた時はそれを右クリックするとその型番をuserbenchmarkで検索して見つかればCPUのスコア(1コアと64コア)とTDPの自動メモが作られます。誤判定することがあるのでこれを信用せず必ず本文の記述を確認、優先してください
・Shift+QやShift+1の機能ではプロンプトのフォーム初期値として現在の設定値が自動入力されますがChrome系ブラウザでは2000文字以上の初期値は中略された読み取れないデータになるため(https://stackoverflow.com/a/29796485)これをキャンセルで閉じずEnter等で確定すると登録内容が壊れます
 よって実質Chrome系では途中からデータの全削除ぐらいにしか使えなくなるので自由編集をしたい時はGM_setValue領域の管理画面を使ってください
・Shift+QやShift+1で入力するJSONの行頭に+を付けて+[{…}]の形式で入力すると現在の設定内容に追加(マージ)ができます
・全ての設定はGM_setValue領域に保存されます

■ 実験的な機能

下記のサイトでも1~14の一部機能が各サイトの主要なコンテンツに対して不完全に使えます

・Web漫画アンテナ(作品名とサイト名でそれぞれQ/1/2/3/4/5/6キー(以下、Q/1-6)が使用可能、ついでにhキーでソート、uキーで重複タイトルを隠す)
・Amazon検索、ヨドバシ・ドット・コム、iHerb、駿河屋(ついでにマイページ>入荷リストで品切れを隠すボタンを設置)
・漫画試し読み(eコミックストア、ebookjapan、ソク読み、BookLive、シーモア)…データは共通
・RTINGS.com Table Tool(ヘッドホン、サウンドバー、テレビ、モニタ、キーボード、マウス、プリンタ)
・ニコニコ動画(ついでにuキーで再生位置にチャプターメモ、Shift+Uでその列挙をコピー、NicoNicoRankingNGで出るタグ名やユーザー名でもQ/1-6、Aキーで画面内の動画をソート、動画タイトルにホバーしてsキーでその動画を含む再生リストを検索)、ニコニコ解析、ニコニコチャート
・5ch(スレッド内(レス単位でQ/1-6(項目名はレスヘッダ)、IDでQ、文字列を選択してQキーでその文字列でNG)、Shift+Fでスレッド名検索、aキーでレスを引用/リンク順でソート)、2ch Thread Listのスレッド一覧でQ/1-6)
・re.Find2ch(スレ名でQ/1-6、板名でQ、Aキーでソート、ついでに表示を高密度化、httpリンクをhttps化)、ff5ch
・したらば(対応のため表示を加工、ついでに引用にポップアップを追加)
・ふたチャン・FTBucket系(ついでにShift+FでFTBucket検索、カタログにセル幅等の調整スライダー追加、引用文にホバーでポップアップ/レス右上の□にホバーで連鎖レスをポップアップ(□をクリックかzキーでこのポップアップをWebP画像として名前を付けて保存(要「¥+クリックした要素を削除」併用)&テキストとしてクリップボードにコピー)、>No.○○等の引用にその本文の冒頭を追加(要「5chサムネイル表示他」併用)、youtube・ニコ動リンクに動画埋め込み、aキーでレスを画像数→そうだね数→引用数順でソート、eキーで新着チェック、dキーで新着チェック+新着に移動、nキーで自動リロードモード変更(0:無効、1:自動リロード、2:自動リロード+新着をNotificationで通知(全て)、3:自動リロード+新着をNotificationで通知(画像かurlかメモ付きのみ))、メモを付けたレスを右上に列挙(この列挙もzキーでWebP画像として保存+クリップボードにコピー)、文字列を選択してQキーでその文字列で非表示、cキーでホバー中のレスにそうだね、mキーで監視ワード正規表現(※1)を設定(ヒットした新着レスをNotificationで通知し自動メモも付加)、56メモを半自動で付ける、添付ファイルの選択をクリップボードからページへのペースト(Ctrl+v)やファイル選択ボタンへのD&Dで可能にする、vキーでこの時の画像品質を変更
・ふたポ(ついでにShift+FでFTBucket検索、7/8/9キーを押した後プロンプトで入力した文字列(または選択中文字列)で新着スレを監視しヒットしたものを左上に優先配置(8だとさらに音声通知、9だとさらに別タブで開く)(Shift+7/8/9キーだとキーワードに独自構文(※1)が使用可)、0キーでメモと非表示登録の一覧削除画面(押すたびにソート条件が変化)、eキーでリロード、dキーでリロード+下まで読み込む、aキーでソート、gキーでホバー中の画像でNG、hキーでホバー中の画像でピックアップ、行間・字数調節スライダー設置、無操作で60秒経過すると自動更新するボタンを設置)
・ebayキーワード検索
・ジモティ
・GreasyFork(スクリプト一覧)
・AliExpress(ついでに商品名を...で省略させなくする)(商品とセラー名でQ/1-6)
・ピッコマ
・マンガ図書館Z(Aキーで作品をソート)、スキマ(ついでにページタイトルの「[全話無料]」等の接頭辞を末尾に移動)(保存データは共通)
・UserBenchmark(CPU、GPU、SSD、HDD、RAM、USB)
・ハローワーク(ついでに表の余白を詰める)
・価格.com(詳細スペック検索(kakaku.com/spec/)、キーワード検索(kakaku.com/search_results/)、プロバイダランキング)(ついでに「デスクトップパソコン 製品一覧」と「ノートパソコン 製品一覧」ページでAキーでCPUスコア単価で絞り込み)
・ニコニコ静画(イラスト)(項目名は投稿者名)
・次にくるマンガ大賞
・YouTube(動画名と投稿者名で個別にQ/1-6が可能)(ついでに動画視聴画面でuキーで再生中の位置にチャプターメモ、Shift+Uでその列挙をコピー、aキーで画面に出ている動画を長さ/再生数/タイトル/投稿者/新旧等でソート、動画視聴画面でhキーでプレイリストをソート、Shift+Fでプロンプトで入力したワードでYouTube検索、動画視聴画面で再生リストのタイトルを右クリックで再生リストを別タブで開く、動画タイトル上でsキーでその動画を含む再生リストを検索、投稿者名上でsキーでその投稿者の動画を入力したキーワードで検索、動画タイトル上でdキーでその投稿者の古い順/新しい順のプレイリスト中のその動画を再生するURLを開く)
・Twitterキーワード検索(項目名はユーザーID)(操作ガイドはなし)
・PubMed検索(項目名はPMID)、Google Scholar、MSDマニュアル、タイムセール情報ナビ、ロケットリリース
・音泉、響、ふりーむ!
・Yahoo!ショッピング(ついでに商品名を...で省略させなくする)、the360.life、みんなの回線速度、オモコロ、Yahoo!知恵袋
・とどラン(○○の相関記事)
・BOOTH(作品名でQ/1-6、出品者名でQ)、サクラチェッカー(評価順)
・chromeウェブストア-ブラウザ拡張機能検索(chrome系以外のブラウザのみ)
・ツイコミ(仮)(ツイート文とユーザー名でQ/1-6)、free.、ワークマンオンラインストア、ユニクロオンラインストア
・マクドナルドメニュー(aキーでソート)

 不完全さは例えば操作キーガイドの反応・表示する位置が合ってない、詳細画面には対応していない、一覧画面と詳細画面で項目名に表記揺れがあるサイトではそれが別扱いになる等です

・5chやFTBucket系では専用の本文キーワードNG機能があり、レス本文の任意の文字列を選択状態にしてQキーを押すとその文字列があるレスを全て非表示にします(ドメイン別に記憶)
・YouTubeかニコニコ動画で動画再生中にuキーを押すと現在の再生位置にチャプターメモを付けられます
 チャプターメモは右クリックするとその動画をその再生位置から開きます
 動画視聴画面ではYouTubeのキー操作との競合を避けるためほとんどのキー(Q/W/1~6等)は効かなくなるのですが動画タイトルや投稿者名にマウスをホバーさせている時だけは効きます
 Shift+Uキーを押すと視聴中の動画/検索結果内の動画のチャプターメモの列挙やメモが付いた動画だけの列挙をクリップボードにコピーします(複数回押す度に変化)
・YouTubeではついでに投稿者のチャンネルのホームタブへのリンクを動画タブへのリンクに置き換えます
・ふたポではメモの表現が他のサイトとは違う特殊なものになり、メモをクリックして削除するとそのメモの内容がクリップボードにコピーされるという追加動作があります
・5chで垢版ボタンがUIにあるとQ/1-6の判定ができないのでとりあえずボタンごと非表示にしています
 つまり垢版機能は使えなくなるので垢版機能を使いたい時はスクリプトを無効にしてください

■ 備考

・原理的にJSが有効なWebページ上に表示させたものに完全な秘匿性は期待できないのでメモに機密情報を書くべきではありません
・NotificationはOSに渡すよりもブラウザネイティブの機能を使わせる設定
 (例:Firefoxではalerts.useSystemBackend false)にした方が高機能かつ見やすいと思います
 https://www.askvg.com/tip-enable-disable-mozilla-firefox-notifications-to-show-in-windows-10-action-center/
 https://www.thewindowsclub.com/chrome-native-notifications-windows-10
・Notificationが遅延する時はタブのスロットリングの効きを弱めるか切ってみてください
 (Firefoxではdom.min_background_timeout_value_without_budget_throttling 200
 dom.timeout.budget_throttling_max_delay 100 等)
 ttps://groups.google.com/g/mozilla.dev.platform/c/hcEqovQrBts
・(※1)「学園祭カレンダー絞り込み」と同じ独自構文も使えます
・古いFirefox系ブラウザでは layout.css.has-selector.enabled を true にしてください

■ 設定

・対応サイトはスクリプト冒頭の const SITEINFO=[{…}]; 部分にサイト情報を追加することで簡単に増やせます
 書き方はソースを見てください
・スクリプト冒頭部分で若干の設定ができます


不具合や要望があれば:(Bitmessage)BM-NBKhGgzahPds3f5Ms6ZRJyvZoMNgTYy4